就活コラム就活面接面接結果 【面接結果】連絡はいつまで待てばいいの?遅い理由と合否サインを解説 「面接結果の連絡が来なくて不安」「だいたいどれくらいで来るの?」 面接を終えた就活生の中で、こう思う方も多いのではないでしょうか? 面接結果の連絡がくるまでは、およそ1週間~10日かかります。また、企業によってはそれ以上かかることも。 ただ、面接結果の連絡がなかなか来ないのはとても不安ですよね。 そこで、今回の記事では... 2021年3月20日
就活コラムfラン大学fラン就職就活 【fラン大学就職】無名大学から上場企業に就職した私がオススメする8つのこと こんにちは。就職活動関連の記事を執筆しているライターのりんです。 何とか大学に入学したものの、「fラン大学」といわれる大学で、就職に関する不安や悩みを抱いている人も多いかと思います。 本記事は、無名の新設大学から東証一部上場企業に就職することができた経験を踏まえて、本当に効果があったことだけを厳選して紹介します。自分の... 2021年3月19日
就活コラム就活就活の軸自己分析 【就活の軸 例文あり】必要性や答え方など例文も含めて徹底解説! 就職活動を進めていく上で、軸を定めることは必須です。軸が定まっていることによって、軸をベースに会社選び・仕事選びができ効率よく就職活動を進めることができます。また内定通過率をあげられ、自分に合った一社に巡り会うことができます。 就活の軸が決まっていない方や答え方に悩んでいる方におすすめの内容になっています。 MIMU ... 2021年3月18日
ES対策就活自己紹介面接対策 【就活の自己紹介】オススメの方法や自己PRとの違いを解説!例文あり 『就活時の自己紹介は何を話せばよいのだろうか』『自己紹介と自己PRの差は何かあるのか』と疑問に思っていませんか。 自己紹介と自己PRは目的が明確に異なります。この違いを理解せずに就活時の面接に臨むと面接官からの評価を落とすかもしれません。 本稿では、自己紹介と自己PRの違いをはじめ、面接官からの評価を上げる自己紹介の仕... 2021年3月17日
面接就活面接面接練習 【就活の面接練習】オススメの方法や練習する上での注意点も解説 就活を本格的に始めたけど、緊張しやすい性格だから、面接が上手にできるか不安だ 面接練習はしておいたほうがいいのか、するならどこで練習すべきか 上記のような疑問を抱く就活生も多いのではないでしょうか。 自分の進路がかかった面接でベストを尽くせなかったり、ガチガチになってしまったりする就活生は非常に多いです。過去の私もそう... 2021年3月16日
就活コラムコロナ就活就活面接対策 【コロナ就活】オンライン就活の必勝法を元人事が徹底解説! コロナ禍で解禁された22卒の就職活動。 21卒の内定率は、82.2%と5年ぶりの低水準となり、22卒からは就職氷河期が到来するのでは…?と不安に思っている方は多いのではないでしょうか。 また、コロナの影響で、説明会や面接もオンライン化が進み、例年から大きく変わった就職活動の形式に戸惑っている方もいると思います。 本記事... 2021年3月15日