【就活サイトおすすめ20選】複数内定者が選ぶ登録必須のサイト徹底解説!
この記事で紹介する事
  • 内定者が選んだオススメ就活サイト
  • 属性ごとのオススメサイト
  • 賢い就活サイトの活用方法

    就職活動時に全ての就活生が登録するであろう就活サイト。現在では多くありすぎて何を使えばいいか分からないとりあえずリクナビやマイナビを登録してみたけど自分に合っているのかが分からないという学生も多いのではないでしょうか。

    就活市場が年々早まっていることも影響し、企業側は学生の属性ごとに様々な就活サイトをサービスとして始めています。そこで今回の記事ではそれら有名どころの就活サイト以外にどのようなサイトに登録したほうがいいのかについて複数紹介していきます。 

    サトル
    私は就活時に、就活サイトを賢く活用し就職活動を行っていました。
    多数ある就活サイトの中でも今回は本メディアのライター陣オススメのサイトを紹介していきます。
    その後、属性ごとの特化型サイトを紹介していきます。

    この記事の目次

    【就活サイトおすすめ20選】複数内定者が選ぶ登録必須のサイト紹介

    新卒の就活サイトは多数あると書きましたが、その中でもそれぞれに特徴があり、「先輩のESが見れるサイト」、「OB訪問ができるサイト」、「エントリーするとお金がたまるサイト」などあまり知られていないおすすめの就活サイトが多数あります。

    本メディア監修者が選んだ就活生にオススメのサイトを紹介していくので是非チェックしてみてください。

    就活サイトの選び方

    始めに就活サイトの選び方に関して紹介していきます。現在では様々な就活サイトが独自の売りとなるサービスを展開していることが多く、どれを使えばいいのか分からないという方が多いと思います。

    サイトを選ぶ際にまず考えてほしい点が2点あり、それは以下の2つです。

    サイトを選ぶ前に考えるべき点
      1. サイト利用の目的
      2. 志望企業の属性

        就活サイトはどのような目的で利用するのか、例えば自己分析をしたい人、OBOG訪問をしたい人、企業をたくさん受けたい人などそれぞれの目的に応じて適した就活サイトは異なっていきます。

        そして次に志望企業の属性によっても、その就活サイトでエントリーできる企業なのかという問題が関わってくるため、その点も考える必要があります。

        まずは上記の2点が大前提となる部分であるため、その点をしっかりと押さえた上で実際に考えていきましょう。

        【特におすすめの就活サイト5選】

        上記の就活サイトの種類を基に、本記事で特にオススメする就活サイトは以下の5サイトです。

        特にオススメの就活サイト5選
        1位:Offerbox
        2位:キミスカ
        4位:Goodfind
        5位:unistyle

        比較的有名なものから、初めて見るものもあるかもしれませんが、重要なのは闇雲に登録する事ではなく、どのようなサイトなのか、どのようなメリットが自分にとってあるのかを考えながら使っていく事です。

        現在の自分に足りていない要素、使用する事で得たいメリットなどを考えながら自分に合うものを登録してみてください。

        1.Offerbox(逆求人サイト)

        Offerboxはスカウト型の就活サイトで、企業から就活生に向けて、面接オファーが来るサービスとなっています。Offerboxのような逆求人サイトは近年非常に拡大しており、今後も市場として伸びていく事が予想されています。

        こちらは登録者数は215,000人と就活サービスの中でも登録者数が多く、また登録企業も7,210社以上とメジャーなサービスとなっています。気になるのが登録企業ですが、資生堂、マイクロソフト、コクヨ、朝日新聞など大企業が数多く登録しており、大手とも繋がれるおすすめのサービスです。

        また、求人関連だけでなくofferboxではAnalyzeU+という自己分析ツールがあり、こちらの分析ツールの精度が非常に高いと話題になっており、多くの就活生が利用しています。

        Offerboxのおすすめポイント

        offerboxの利用者が語るおすすめポイントとしては以下のような点が挙げられています。

        • 新卒オファー型就活サイトの中では3年連続No.1
        • オファー率も93.6%と高確率でオファーが来る
        • ユーザー交流会などイベントが多く、就活仲間を作ることも可能

         オファーが高確率で来る点やイベントが多数開催されている点は使っていく上でも非常に便利なポイントだと思います。

        就活中に重要な事の一つに共に頑張る仲間の存在が挙げられます。
        大学内で意識の高い仲間を作りにくい人ほど、イベントなどで同じ業界を
        目指している学生と繋がることなどがオススメです!

        就活では練習よりも実践が最も重要であると考えており、offerboxのようなサービス経由で様々な企業の選考を受けたため、志望企業の内定を獲得することができたと考えています。

        OfferBoxの就活生の評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        2.キミスカ(逆求人サイト)


        キミスカは株式会社グローアップが運営している、Offerbox同様のスカウト型の就活サイトです。異なる点としては企業の種類が異なっていて、キミスカはOfferboxと比較するとベンチャー企業からのスカウトが中心です。

         就活サイトによって登録企業が大きく変わるので、自分の目的によって使うべき就活サイトも変わっていくのでどのような企業を載せているのかという点は注目して調べていく必要があると思います。

        キミスカのおすすめポイント

        キミスカのオススメポイントを利用者の声を基にまとめると以下のような点が挙げられました。

        • ベンチャー企業中心で、中小、ベンチャー志向の人におすすめ
        • 自己分析機能で、自己分析をしたい人にもおすすめ!
        • ESなしで面接も受けられるためエントリーの時間を短縮できる

        自己分析ツールが入った就活サイトは様々ありますが、キミスカもその1つであります。また、エントリーシートなしでも面接を受けることが出来るため時間のかかるESやwebテストといった最初のステップを割愛することが出来ます。

        サトル
        Offerboxやキミスカのような逆求人サイトは近年流行ってきており、採用活動の一環に利用する企業も増加傾向にあります。
        一度利用してみることでどのような形で採用に進むのかが分かると思います。

        キミスカを実際に使っていたユーザーは「インターンの案内やオファーなど、企業側から来てくれるため探す手間を省ける」と語っており、就職活動において時間を最も要するエントリーの時間を削減することが出来るのは大きなメリットです。

        キミスカの就活生の評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        3.キャリアチケット(就活エージェント)

        キャリアチケットはレバレジーズ株式会社が運営している就活サービスです。

        一般的な就活サービスは、転職とは異なり自分で企業を見つける必要がありますが、キャリアチケットはリクルーターが付き、ES相談や面接対策をサポートしてくれるいわゆる「就活エージェント」です。

        就活初期にESや面接を全く行ったことのない人は、ゼロから就活の軸や自分に合った業界などの相談に乗ってくれるのでとてもおすすめのサービスです。

        また紹介してくれる企業も厳選された企業のためブラック企業を避けることが可能です。プロのアドバイザーが直接人事と話をした上で選んだ企業のためブラック企業のような労働時間が長い、社員間の関係も悪いような企業を選ばなくて済むことができます。

        キャリアチケットのおすすめポイント

        キャリアチケットのおすすめポイントとしては、以下のような点が挙げられます。

        • ブラック企業を避けられる
        • 手厚いサポートを受けることが可能
        • 最短3日での内定も可能です

         キャリアチケットのメリットは何よりもリクルーターによる手厚いサポートと、すぐに内定をもらう事が出来るスピード感だといえます。

        サトル
        就職活動中は内定を持っている状態と持っていない状態では精神的に大きく異なります。
        キャリアチケットのようなサービスを利用し、内定を1つ保持しておくこともお勧めします。

        就活生の評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        4.Goodfind(優良ベンチャー志望者向け)

        Goodfindは株式会社スローガンが運営する年間10,000人以上が登録している人気のサイトです。

        サイト内ではセミナーイベントキャリア面談などが用意されており厳選した企業150社程度と就活生をつなぐプラットフォームになっています。

        Goodfindのおすすめポイント

        次にGoodfindのオススメポイントを3つ紹介します。

        • 成長している優良ベンチャー企業を厳選して紹介
        • 就活スキルアップセミナーの開催
        • インターンシップの紹介

        Goodfindでは有料のベンチャー企業が厳選されて紹介されています。例えばsansan株式会社やfreee株式会社、ビズリーチなど非常に伸びているベンチャー企業があります。

        ベンチャー企業のみならずマッキンゼー・アンド・カンパニーやボストンコンサルティンググループなどの難関の外資系コンサルティングファームも複数紹介されています。

        5.unistyle(内定者ES見放題)

        unistyleは就活サイトの中でもESに特化した就活サイトです。サービス内容としては、ESの書き方テクニックから先輩の内定したESを見ることが出来ます。

        何故今回このサイトを特にオススメに入れたかというと、「ESで落ちることが最ももったいないから」です。就職活動では無情にも実際に話す前にESやwebテストで志望していた企業に落ちてしまう事が多々あります。

        本来であれば直接話して魅力をアピールできたかもしれないのに、それが叶わないのはとてももったいないと考えています。だからこそ、ESの質を高める努力を就職活動の初めのうちにしておくことをオススメしています。

        unistyleのおすすめポイント

        unistyleのおすすめポイントとしては、以下のような点が挙げられます。
        • 豊富な内定者のES情報
        • 質の高いテクニックの情報
        上記にも書いた通り、ESに特化してコンテンツを非常に充実させています。他のサイトでも内定者のESを読めることはありますが、unistyleほど読めるサイトはありません。

        サトル
        他人のESを見ながら自分のESを書くことはオススメしませんが、一度書き終えた後にブラッシュアップする上で
        どのような点を直すべきかは等は内定者のESを読みながら傾向を掴むことが出来ます。

        【オススメ特化型サイト5選ー大手企業編ー】

        次に大手企業に特化したサイトを紹介していきます。

        ここでは、選考に応募することが目的のサイトだけでなく、ESを見ることや周りの選考情報を集める事、OBOG訪問を行う事をメインの目的として使用することが出来るサイトを紹介しています。

        オススメ特化型サイト5選ー大手企業編ー
        1つずつ以下に説明していきます。

        1.リクナビ(広く大手を見たい人向け)

        リクナビは就活サイトの中で最も有名かと思いますが株式会社リクルートが提供する就活サイトです。

        提携企業数が豊富なことやリクナビでしかエントリーを受け付けない企業(商社や銀行などの日系大手)が存在していることから就活生の中でも非常に高い登録率を誇っています。

        リクナビのおすすめポイント

        リクナビのオススメポイントは以下の通りです。

        • とにかく数多くの企業を知れる
        • openESの存在

        上記にも記載した通りリクナビでは数多くの企業が登録されています。よく並べて比較されるマイナビと比べても掲載企業者数は約7000社ほど大きく上回っています。

        そのため就活生を始めたてでより多くの企業について知りたいと言う人はリクナビをまず登録してみることをおすすめします。

        またopenESと言うサービスがあり、1つESを書いてしまえばopenESを採用している企業に一括でエントリーができます。リクナビに関して詳細を知りたい人は以下の記事にまとめているので是非チェックしてみてください。

        2.マイナビ(業界をある程度絞った人向け)

        マイナビは株式会社マイナビが運営する新卒就活用の情報プラットフォームです。

        リクナビと同じく非常に有名なサイトですが企業エントリーから説明会予約就活の年間スケジュールなど幅広く就活に関する情報を得られる就活サイトです。

        マイナビのおすすめポイント

        マイナビのオススメポイントは以下の通りです。

        • 説明会やイベントが非常に豊富
        • インターンの掲載数が豊富

        マイナビではリクナビ以上に説明会やイベントが多数開催されているため業界や企業をすでに絞っていて、より深く業界研究をしたいと言う就活生にとっては非常に適しているサイトといえます。

        また上記に加えてインターンの掲載数も非常に豊富なため早い段階からインターンに参加して就活を有利に進めたいと言う就活生にも適しています。

        3.外資就活ドットコム(難関企業志望者向け)

        外資就活ドットコムは、「外資系・日系超一流企業を目指す学生の就職活動サイト」というキャッチコピーで運営されています。

        ユーザー層的としては、大手や難関の企業を目指している就活生向きになります。選考情報や就活コラム、業界地図などを無料で見ることができ、サービスとしても非常に充実している点が魅力の就活サイトです。

        難関企業や外資系企業を目指している人はとりあえず登録しておいて間違いないかと思います。

        外資就活ドットコムのおすすめポイント

        外資就活ドットコムのおすすめポイントとしては、以下のような点が挙げられます。

        • 充実した選考体験記の数
        • コミュニティの存在、同じ業界を目指す人の情報を得られる
        • 業界研究、ビジネストレンドがまとまった就活コラム

        難関企業への内定を獲得するには他の多数の応募者との差別化を図る必要があります。そのためには入念な準備を行う必要がある事は容易に想像がつくかと思いますが、外資就活ドットコムはそのために必要な材料がすべて整っていると言えます。

        サトル
        私も就職活動時に外資就活ドットコムを利用していました。志望していた外資系企業の過去の選考内容や内定者のESを見れることから非常に重宝しました。


        外資就活ドットコムの評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        4.みんなの就活(周りの情報を得たい人向け)

        みんなの就活は楽天株式会社が運営する日本最大級の口コミ就職サイトで、登録者は550,000人登録企業数は2万9000社と非常に巨大なプラットフォームになっています。

        就活生が日々投稿する掲示板で情報交換をすることができ、会員に登録することで内定者のESが読めたり面接の体験談なども多数閲覧することができます。

        みんなの就活のおすすめポイント

        みんなの就活のオススメポイントは以下の通りです。

        • 他の就活生の先行情報を知ることができる
        • 過去の内定者のESを読むことができる

        サイト内には企業ごとの掲示板がありそこで就活生同士で選考情報を共有しています。稀にですがケース面接のお題がシェアされていたり面接で聞かれたことなどが書かれていたりもします。

        ただ注意点として、他の就活生の状況が気になりすぎて自分の就活に集中ができないと言うのは本末転倒なのでその点はオンオフをしっかりとつけながら見ていくのがいいと思います。

        または過去の内定者のESを読むことができると言うのは人気の就活サイトによくあるサービスかと思いますが、実際にその企業に内定した先輩のESを見ることで自身のESを書く際にも生かせる点が多々得られると思います。

        5.Matcher(OBOG訪問したい人向け)

        最後にMatcherについて紹介していきます。

        こちらのアプリは基本的にはOB OG訪問をしたい人向けのアプリになっています。ではここでなぜ大手企業のカテゴリにMatcherを入れたかと言うと、日本企業の大手の中にはOB OG訪問が面接を通過するのに重要な指標になっていることが多々あるからです。

        有名な業界で言うと商社が挙げられますが、商社の面接の際にはそれまでのOB訪問の数や質問や態度などが、評価として人事部のほうに伝わっているため、まずは定量的にOB OG訪問数を増やす点で非常に有益なアプリかと思います。

        【オススメ特化型サイト10選ーベンチャー編ー】

        次にベンチャー企業に特化したサイトを紹介していきます。

        ここでは、就活エージェントも多く混ざっていますが、自分に合ったサイトを選べるようにそれぞれの違いや特徴に関して紹介しています。

        オススメ特化型サイト10選ーベンチャー編ー
        1つずつ以下に説明していきます。

        1. dodaキャンパス(就活エージェント)

        dodaキャンパスは、ベネッセとパーソルキャリアの合弁会社である株式会社ベネッセiキャリアが運営している就活エージェントです。dodaキャンパスの利用者は21卒から24卒の356000人となっており、非常に多くの就活生が利用しています。

        また登録企業も6200社以上と多く、その中には大手企業が数多く登録しています。就活エージェントというと中小企業やベンチャー企業が多いイメージを持ちがちの方もいると思いますが、その点はdodaキャンパスの強みです。

        dodaキャンパスのおすすめポイント

        dodaキャンパスのおすすめポイントとしては、以下の点が挙げられています。

        • オファー率が98%と非常に高い
        • 登録企業が6200社
        • 中小企業のみならず、大手企業が数多く登録

         オファー率の高さや登録企業の多さによって出会いの幅も広がる上に、大手企業を志望している人にとってはプロからフィードバックをもらいながら内定獲得に近付けるという点で一石二鳥のサイトと言えるかもしれません。

        dodaキャンパスの評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        2.ミーツカンパニー(内定直結型イベント)

        ミーツカンパニーは株式会社DYMが運営している合同説明会を紹介する就活サイトです。

        ミーツカンパニーは合同説明会イベントを企画しており、イベントには8社の企業が参加します。説明会とグループワーク、座談会まで実施されるので、リラックスした状態で通常の合同説明会よりも深く企業を知ることができます。

         座談会やグループワークで評価されると1次面接パスや役員面接のみなどの待遇を受けられるため、内定直結型のイベントと言えます。

        ミーツカンパニーのおすすめポイント

        ミーツカンパニーのおすすめポイントとしては、以下の点が挙げられます。

        • 1日に8社の選考に同時に進める
        • グループワークや自己PRを行うので就活の練習になる
        • 専属のキャリアアドバイザーに相談できる

         上手に活用することで、就活の手間を一気に省けそうです。キャリアアドバイザーと相談できる点も他の就活サイトと同じく大きなメリットではないでしょうか。

        サトル
        就職活動中は自分一人で考えないで、信頼できる先輩や大学のキャリアセンターの職員、
        また就職活動に関してプロフェッショナルの就活アドバイザーなどに客観的な意見を聞くことをオススメします。

        ミーツカンパニーの評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        . Jobspring(就活エージェント)

        Jobspringは株式会社Rootsが運営している新卒向けの就活エージェントです。就活エージェントであることから、一人一人の就活生に専属のアドバイザーがつき、企業選びやESの相談、企業を紹介してもらうことが可能です。

        Jobspring利用者の早期離職率(3年間の離職率)がわずか0.1%となっており、自分に合った企業が見つけやすいことがサービスの特徴として挙げられます。就活エージェントというと無理やりどこかの企業を紹介されて満足いく就活が出来ないのではないかと心配な人もいるかもしれませんが、このデータによればその心配はいらなさそうですよね。

        Jobspringのおすすめポイント

        Jobspringのおすすめポイントとしては、以下の点が挙げられています。

        • 専属アドバイザーが自分に合った企業を紹介してくれる
        • そのため入社3年以内の退職率が0.1%と驚異の数字
        • 自己分析もしてくれるので就活を何からすればいいか分からない人におすすめ

        専属アドバイザーに詳しく教えてもらいながら進められるという事で、就活初心者の時期は特にオススメと言えるかもしれません。

        Jobspringの評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

        4.ビズリーチ・キャンパス(OBOG訪問したい人向け)

        ビズリーチ・キャンパスは株式会社ビズリーチが運営している事業の一つです。学生とOB・OGの訪問を気軽に行えるようなネットワークサービスを提供しています。

         ビズリーチ・キャンパスは高学歴向けのマッチングサービスですが、ビズリーチ・キャンパスを利用することで、自分の出身大学のOB・OGと繋がることができて色々な情報を得ることが可能です。

        ビズリーチ・キャンパスのおすすめポイント

        こちらのサービスのおすすめポイントを紹介していきます。

        • オンラインでOBOG訪問することが出来る
        • 就活の情報を先輩から直接聞くことができ、非常に有益

        まず、オンラインで卒業生に訪問することが出来る点です。現在はコロナ禍のためオンラインでの訪問が主流にはなりましたが、以前からビズリーチ・キャンパスではオンラインOBOG訪問が実施されています。

        特に海外留学にいる学生や地方の学生にとってはこれらは活用したサービスかと思います。ビズリーチ・キャンパスに関してよりサービス内容や使用方法などを知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

        5.キャリチャン(就活情報サイト)

        キャリチャンは、株式会社ジールコミュニケーションズが運営する就活生のサポートをメインに行っているサービスです。採用に直結することはなく、就活生のサポートをメインにサービスを運営しています。

        主に情報ツール、ES・面接対策、就活ガイダンス・イベントの運営といったところでサポートしてくれるサービスで、就活初心者にオススメです。

        キャリチャンのおすすめポイント

        キャリチャンのおすすめポイントは以下の通りです。

        • 就活に関する豊富な記事
        • とにかく就活初心者向けの情報とコンテンツ

        まずは、キャリチャン内の情報の発信に関してです。500記事以上を超える就活に関する記事が常に更新されているため、様々なトピックに関して読むことができ、情報を得る上でとてもためになります。

        また、全ての情報やイベントなどが就活初心者向けに設計されているため、すでにかなり就活を進めている人には合わないかもしれないですが、これから就活を始める人やゆっくりと始めていきたい人にとっては非常に適した内容になっています。

        合う合わないが大きく分かれるのが就活サイトの特徴でもあるので、その点は気を付けながら選んでいくといいと思います。キャリチャンに関してより知りたいという方は、以下の記事を参考に詳しい情報を手に入れてみてください。

        6.ウズウズカレッジ(未経験でプログラマー志望向け)

        ウズウズカレッジは株式会社ウズウズが運営する教育型の就活サポートで、コーチ陣から直接指導してもらえるのが強みです。それに卒業生や就活生とのコミュニティが形成されているので業界や企業のリアルな情報交換もすることができます。

        また、共通カリキュラムとしてキャリアカウンセリング、ビジネススキル講座、面接スキル講座を受けることができ無料にもかかわらず非常に充実したサービスとなっています。また、プログラミングスクールの一面もあるのですが、低価格で質の高い学習をすることが出来ます。

        ウズウズカレッジのおすすめポイント

        様々おすすめポイントがありますが、その中でもウズウズカレッジのおすすめポイントを厳選して紹介していきます。

        • 職種ごとの特化したカリキュラムを受講できる
        • 内定率の高さ
        • 良心的な価格設定と講師陣の質の高さ

        ウズウズカレッジでは、職種ごとに特化したカリキュラムを受けることができ、例えばコンサルタント職やSE/プログラマー、クラフトエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター等ITを軸に様々な職種に対応したカリキュラムを受けることができ、より専門的に知ることができます。

        また、内定率の高さも挙げられます。ウズウズカレッジの内定率は86%と言われており、その内定率の高さに驚くのではないでしょうか。
        そして、良心的な価格設定という点で、プログラミングスクールの費用は基本的にかなり高いことで有名ですが、ウズウズカレッジは学生向けのサービスということもあり価格面はかなり良心的に設定されています。

        プログラミングの学習とキャリア支援を同時に受けることが出来るので、高い内定率を誇っているのだと思います。ウズウズカレッジに少しでも興味が湧いた方は以下の記事で詳しく解説しているのでより調べてみてはいかがでしょうか。

          7. Dig UP Career(就活エージェント)


          Dig UP Career
          DiG株式会社が運営している就活エージェントです。

          元マイナビのトップ営業が運営しているサービスであり、独自のコネクションを生かした求人や、満足度90%以上を叩き出すほどの親身な相談に乗ってくれるのが特徴です。

          Dig Up careerのおすすめポイント

          Dig up careerのおすすめポイントとしては、以下のような点が挙げられます。

          • 満足度90%を達成するほどの高品質なエージェントサービス
          • 親身に相談に乗ってくれることから口コミ評価が高い
          • 自己分析もしてくれる

           dodaキャンパスやキャリアチケットよりは小さなシェアであるからこそ、1人1人へのサポート体制を厚くしているというような特徴があります。

          8.キャリアパーク(総合就活サイト)

          キャリアパークは、ポート株式会社が運営している就職情報全般の情報が手に入る就活サイトです。

          キャリアパークではインターンシップ、会社説明会、就活セミナーなどの情報が手に入るので、機会を逃さないためにも登録をおすすめします。加えてエントリーシート、面接、筆記対策などのコラム記事も探すことができます。

          キャリアパークおすすめポイント

          キャリアパークのおすすめポイントとしては以下の点です。

          • 就活情報が網羅的
          • インターンシップや会社説明会などの日程を網羅的にチェックできる

          インターンシップや価値的な説明会の日程に関してはしっかりとチェックできるようにしておくと非常に便利なので、オススメします。

          キャリアパークの評判・口コミに関しては以下の記事で詳しく解説しているので気になった方は読んでみてください。

          9. Future Finder(就活マッチングサイト)

          Future Finderは株式会社ジェイックと株式会社レイルが提供しているサービスで、自己分析ツールに定評があります。

          Future Finderは「学生向け新卒就活マッチングサイト」と銘打っている通り、就活生と企業がマッチングできる環境を整えています。そのためにまず、企業が就活生の特性を詳しく知ることができるように、超本格的な心理統計学を用いた自己分析ツールを開発しました。

          Future Finderのおすすめポイント

          次にFuture FInderのおすすめポイントについて紹介していきます。

          • 特性マッチング求人サイト
          • 超本格的な自己分析ツール
          • 自分に合った企業を探せる

          就活が分からない人も、Future Finderを用いることで自分を知ることもでき、相性のいい企業を知ることも可能です。

          Future Finderの自己分析ツールは設問数約150問、所要時間の目安も25分間で、現代社会においては決して手軽ではありません。その分、本格的な科学的分析が可能となり、クオリティの高い自己分析が可能となっています。これを無料で利用できるのはかなりオトクです。

          Future Finderは科学的分析によって測定された、就活生の特性を元にマッチングを進めていきます。良くも悪くもFuture Finderのサービスにおいては、自己分析ツールの結果しか反映されません。

          10.キャリタス(就活情報サイト)

          キャリタスは、DISCOが運営する新卒学生向けの就職準備・就職情報サイトで、大手からベンチャーまでの企業情報や採用情報を多数掲載しています。

          採用情報以外にも、就活軸の発見をサポートする適職診断やES・面接などの対策に関する情報、日経のニュースなども確認することが出来ます。
          また、アプリではキャリタス就活フォーラムのイベント情報の確認や、企業エントリー、説明会の申し込みなどを行う事も可能な便利な設計になっています。

          キャリタスのおすすめポイント

          キャリタスのおすすめポイントは以下の通りです。

          • オンライン・オフラインでのイベントの開催

          今のご時世でも心配することなく参加することが出来るオンラインイベントも多数開催されている点がお勧めポイントの1点目に言えます。

          【オススメ特化型サイト5選ー理系職種編ー】

          次に特化型サイトのオススメを5つ紹介していきます。最近だと職種別採用が増加していることやDX、IoTの普及などによりIT人材需要の増加などからエンジニアやプログラマー特化の就活サイトが多数あります。

          その中には、プログラミングスクールと就活エージェントの合体したような形態なものなど様々な形がありますが、いずれにしてもエンジニアなどを目指している人にとっては、通常の就活サイトを使うだけでなく、特化型サイトを併用する事で、求めている仕事につける可能性が上がると思います。

          以下がオススメ特化型サイトの5つです。それでは1つ1つずつ紹介していきます。

          1.理系ナビ(理系学部生特化)

          理系ナビは、株式会社ドリームキャリアが運営する就活サイトで、理系人材の採用に力を入れている企業のインターンシップや新卒採用情報が掲載されており、全国の理系大学へ情報誌の配布・発送を通じて、理系学生に高い認知度を誇っています。

          理系ナビのおすすめポイント

          理系ナビのオススメな点としては、理系学部に特化しているのはもちろんですがサービスの内容としては以下のような点が挙げられます。

          • 1人1人に丁寧に提供されているキャリア面談
          • 多業界で活躍している人の話を聞けるキャリアスクール

          理系ナビでは就活エージェントのようにキャリア面談を受けることができますが、理系学部生に特化したアドバイスを得られるため、他のサイト以上に理系学生にはお勧めです。

          また、2点目に関しては珍しい点ですが理系ナビには様々な業界の人が就活生に向けて話をしてくれる機会があります。就活イベントのようですが、実際に話を聞ける機会を通じてその企業や業界への理解を深めることは、就活において非常に有益な機会になるためおすすめです。

          2.Programmer college(プログラマー特化)

          Programmer collegeは、インターノウス株式会社が運営するITスクールと就活エージェントの合体版サービスで、無料でプロからプログラミングの授業を受けながら就活のサポートまでしてもらえる非常に充実したサービスです。

          未経験の文系学生から可能という事で人気のサービスとなっており、現在3500社以上の提携企業に対して多くの就活生を胚珠しております。

          Programmer collegeのおすすめポイント

          おすすめポイントは多数ありますが、厳選して紹介すると以下の点が挙げられます。

          • 豊富なカリキュラム、習得可能な言語が幅広い
          • 実務に沿った開発の流れまで理解することが出来る
          • 完全無料で充実したサービスを受講できる

          まずは、豊富なカリキュラムという点で、HTMLやCSSに始め、PHPやJava Script、Ruby、Jaca、MySQLなどフロントエンドからサーバーサイド、インフラまで幅広く言語習得が可能な点が大きな魅力だと思います。

          更に、チームでの開発の流れや役割分担に関しても実際に事業会社やSierで経験を積んできた社員の方から教えてもらう機会があり、IT企業での開発に関して理解を深めることが出来ます。

          そのような充実したサービスが全て無料で受けることが出来るのは非常に魅力だと思います。協賛企業が多数あることから、協賛金を得ていることで無料でのサービス提供が成り立っているのです。

          プログラマーとしてバリバリ活躍したい学生から、まだ未経験で分からないけど興味がある文系学生までオススメのProgrammer collegeです。

          3.ウズウズカレッジプログラミングコース(Java特化)

          ウズウズカレッジプログラミングコースは、株式会社UZUZが運営する就活サイトで過去に18,000人以上の就活生をサポートしてきた実績があります。上記のProgrammer collegeの競合サービスとなっており、プログラミング学習と就活を同時にできるサービスとなっております。

          異なる点を挙げるとすれば、本サービスはJavaを推しており、初めの学習言語として皆Javaから入っているようです。その理由として、国内の多くの案件がJavaで開発されていることや、不況の波に影響されない事から安定的に仕事を得ることが出来るという点を挙げています。

          ウズウズカレッジプログラミングコースのおすすめポイント

          おすすめポイントを以下に挙げていきます。

          • オンライン完結型で夜間や週末も受けられる事から学校やバイトとの両立をしやすい
          • 一人一人に適した学習プランを組んでくれる

          対面で行く必要がなく全てオンラインで完結するというのは、時間管理の観点から考えても非常に大きなメリットかと思います。また、自分の生活スタイルや環境などと相談しながら学習プランを考えてくれるため途中で挫折することなく学習を継続することが出来るというメリットもあります。

          4.paiza新卒(IT/Webエンジニア特化)

          paiza新卒は、就活生の現状のプログラミング言語やレベルに応じてレベル分けされ、レベルに応じた企業からのスカウトを得ることが出来る就活サイトです。

          初めにレベル分けのテストを受けるのですが、実務に近いプログラムを書く必要があり、そこで自身のレベルが測られます。

          paiza新卒のおすすめポイント

          paiza新卒おすすめポイントは以下の通りです。

          • 企業との面接率が高い
          • 力試しが出来るという点で自分の市場価値を測ることが出来る

          実際にスキルチェックを受けて自身のレベルを証明していることから、提携企業からの信頼も高く面接への進む確率が非常に高くなっています。paiza新卒の提携企業の人事部の人も実際に、プログラミングのレベルが分かっている段階のため安心して会えると言っており、その点が双方にとって魅力となっています。

          5.レバテックルーキー

          レバテックルーキーは、レバレジーズ株式会社が運営するITエンジニア特化の就活サイトです。レバレジーズは幅広く就活サイトの運営をしており、そのコネクションの広さから、優良企業を厳選するという点で非常に高い信頼を勝ち取っています。

          実際にレバテックルーキーの強みとして隠れた優良企業への就職が出来るのが挙げられております。

          レバッテクルーキーのおすすめポイント

          上記でも少し紹介していますが、レバテックルーキーのおすすめポイントを以下に紹介していきます。

          • 厳選された優良企業に応募できる
          • プロがマンツーマンで就活相談に乗ってくれる

          運営会社のレバレジーズの強みにも重なりますが、人材業界で裾野を広げて実績を作っているという点から、相談に乗ってくれるキャリアコンサルタントや提携企業の質が高いという点が挙げれらます。

          まとめ

          今回は就活サイトのオススメ9選を紹介していきました。

          具体的に使用経験者の声を拾いながら紹介していったのでなんとなくそれぞれの使用するメリットが掴めたのではないでしょうか。

          就職活動においては、サイトをいかに使いこなすかが非常に重要になってくるので、自身の目的に合ったサイトを使い、納得のいく就職活動になるように工夫していくといいと思います。

          おすすめの記事