【ビズリーチ・キャンパスの評判】内定者の使用体験をまとめ解説

就職活動を進めていく中で、就職に対する不安や疑問、そもそもの就職活動の進め方がわからなくなってしまったりする方も多いのではないでしょうか。

また、周りの友人などはOB・OG訪問を実施していたり、インターンシップに参加したりと自分よりも就職活動が進んでいるな〜と感じることもあるかもしれません。実は私も学生時代に、みなさんと同じような経験や想いをしたことがあります。

そこで今回は、実際に学生時代に使用経験のある「ビズリーチ・キャンパス」についての評判を解説していきます。

Rei
学生時代は、IT、メーカー、金融、コンサルなど幅広い業界で就職活動をしていました。現在は大手企業にて採用担当やキャリアコンサルティングとして活動中です。

※本メディアおすすめ就活サイト3選※

1.Offerbox
ー企業側からスカウトが来る逆求人サイト
ー登録企業数7883社を突破!

2.dodaキャンパス
ーオファー受信率98%の高確率
ー大手教育系企業ベネッセが運営する信頼できるサービス

3.キミスカ
ー登録学生数60,000人の人気サービス

【ビズリーチ・キャンパスの評判】内定者の使用体験をまとめ解説

本記事では、学生時代に最終面接到達回数15社以上内定企業10社以上獲得の実績と実際にOB訪問を経験して培ったノウハウを元に、皆様に自信を持って就職活動に望めるような情報を提供していきたいと思っております。これから就職活動を進めていく中で、「ビズリーチ・キャンパス」って実際どうなんだろう?と気になっている方へのモヤモヤ解消や就活成功のきっかけになれば幸いです。

ビズリーチ・キャンパスとは?

 ビズリーチ・キャンパスとは何か?簡単に説明すると、「就職活動の悩みを抱えている学生とその就活生の出身大学の先輩(OB・OG)とを繋ぐOB・OG訪問サイトです。」つまり、学生の悩みをOB・OGと一緒に解決できるサービスです。

 一般的なOB・OG訪問の手順としては、大学のキャリアセンターにて卒業生の名簿から興味のある卒業生を探し出して連絡を取ったり、知人の紹介から連絡を取るケースがほとんどだと思います。経験のある方はご存知かと思いますが、その手順はとても面倒くさいですよね。ですが、ビズリーチ・キャンパスを使用すれば無料かつオンラインでOB・OG訪問をすることが可能なのです!

 また、自身のプロフィール情報を入力することで、最適な卒業生を見つけ出し、OB・OG訪問が簡単に実現できます。オンラインで出来るということで、交通費や交際費を浮かすことができるので、このビズリーチ・キャンパスのサービスは非常に魅力的だと思います。近年、ビズリーチ・キャンパスを導入している企業も増えてきているので、これからますます注目されていくサービスだと個人的に思っています。

ビズリーチ・キャンパスの特徴

 

 ビズリーチ・キャンパスは株式会社ビズリーチが運営している事業の一つです。学生とOB・OGの訪問を気軽に行えるようなネットワークサービスを提供しています。

 ビズリーチ・キャンパスは高学歴向けのマッチングサービスですが、ビズリーチ・キャンパスを利用することで、自分の出身大学のOB・OGと繋がることができて色々な情報を得ることが可能です。その結果、人脈を広げることもできます。就職活動に悩んでいる方は、アドバイスをもうらうこともできるでしょう。

 それでは、気になるビズリーチ・キャンパスの特徴についてご紹介したいと思います。

大学別のサービス

 

 ビズリーチ・キャンパスでは、自分の出身大学のOB・OGとのオンライン訪問が基本となっております。現在、国内44大学と海外大学が開校中です。

青山学院大学 / 大阪市立大学 / 大阪大学 / 大阪府立大学 / お茶の水女子大学 / 海外大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 学習院大学 / 九州工業大学 / 九州大学 / 京都大学 / 慶應義塾大学 / 神戸大学 / 国際教養大学 / 国際基督教大学 / 滋賀大学 / 静岡大学 / 上智大学 / 千葉大学 / 中央大学 / 筑波大学 / 津田塾大学 / 電気通信大学 / 東京外国語大学 / 東京工業大学 / 東京大学 / 東京都立大学(旧 首都大学東京)/ 東京農工大学 / 東京理科大学 / 東北大学 / 同志社大学 / 名古屋工業大学 / 名古屋大学 / 一橋大学 / 広島大学 / 法政大学 / 北海道大学 / 明治大学 / 横浜国立大学 / 横浜市立大学 / 立教大学 / 立命館アジア太平洋大学 / 立命館大学 / 早稲田大学

 ※上記の大学に在学中の学生もしくは、卒業生のみ使用可能ですので注意しましょう。

海外大学在籍の場合も登録可能


 ビズリーチ・キャンパスでは海外大学に在籍している学生に対しても、日本国内で働く先輩と繋がることができるようにサービスを提供しています。海外大学に在籍しているけれども、将来は日本の企業に就職したいと考えている学生の中には以下のこのような悩みがあるかと思います。

・なかなか日本の就活情報が手に入らない。
・周りに日本企業で働いている知り合いがいない。
・先輩社員の生の声が聞けないから不安。
・就職活動の始める時期がいまいちわからない。

 ビズリーチ・キャンパスではこの様な悩みを持っている方に対しても、オンライン通話を利用して先輩社員と1対1で会話することができるので、海外に住んでいて就職活動ができないという場合でも悩みを解決することができます。
 
 また、入力したプロフィール情報を元に、企業からスカウトが届いたり、特別選考の案内が届いたりすることもあるので登録するだけでもかなりのメリットがあると言えます。また、海外大学在籍者向けに特別イベントや就活セミナーも開催しています。

 ※対象の学生は、北米・オーストラリアの大学に正規留学をしている方のみです。交換留学などの場合は、在籍元の大学でビズリーチ・キャンパスを利用しましょう。

就活生の悩みを解消!!

 ビズリーチ・キャンパスでは就活生の就職活動に対する様々なモヤモヤを解決してくれます。

①企業研究・業界研究が進まない。。
 様々な業界の先輩に相談することができます。メーカーから総合商社まで幅広く多くの卒業生が登録しています。

②面接対策がわからない。。
就活に成功した先輩から実際に面接の練習をしてもらえることもあります。

③エントリーシートの受かる書き方ってなんだろう。。
 効果的なエントリーシートの書き方からアピールポイントの書き方などアドバイスをもらうことができます。

④OB・OG訪問ってちょっと不安。。
 イベントに参加することで、先輩社員と気軽に話すことができます。大学の先輩なので安心感と親近感があります。

⑤就活の軸が定まらない。。
 多くの就活生がこの悩みを抱えているかもしれませんが、ビズリーチ・キャンパスを使用してOB・OG訪問することで、考えがまとまり軸が定まってきます。

気になるビズリーチ・キャンパスの評判をメリットとデメリットごとに紹介します!


 それでは、実際にビズリーチ・キャンパスを使う前にその評判が気になるところだと思います。以下でメリットとデメリットについて詳しく紹介していきますので、使用するかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!

ビズリーチ・キャンパスの3つのメリットについて


 ビズリーチ・キャンパスを使うメリットは大きく分けて、3つ存在します。1つ目は「大学のOB・OGと話せる」ということ。2つ目は「オンラインでOB・OG訪問ができる」ということ。3つ目は「充実した就活情報の取得ができる」ということです。就活生とOB・OGを繋ぐ革新的なサービスのメリットについてさらに詳しく見ていきたいと思います。

①大学のOB・OGと話せる


 第一志望の企業で働くOB・OGと話ができれば、内定に向けて一歩前進です!!ビズリーチ・キャンパスに登録しているOB・OG側としては、自身のキャリアステップだったり経験を後輩に伝えたいと考えいます。また、学生のサポートをすることで母校に恩返しをして貢献していきたいという想いをもった方も多いです。

 幅広い業界で活躍している先輩と繋がり、就活の悩みを相談できることは必ずプラスになります。ビズリーチ・キャンパスに登録すればきっといい経験ができると言えるでしょう!
 

②オンラインでOB・OG訪問ができる


 学生にとっては、交通費や交際費は就職活動をする上で必ず負担になってしまいます。少しでも経費削減をしたいなと思った時にオンラインでOB・OG訪問ができるのは大きなメリットですよね。

 訪問前にメッセージでやり取りができて、お互いに人柄を確認し合うことができるので、安心です。その後、日程調整をしてビデオ通話で聞きたいことを聞くことができます。大学のキャリアセンターなどでの煩わしい手続きから開放されるのはとても嬉しいですね!

③充実した就活情報の取得ができる


  ビズリーチ・キャンパスでは学生とOB・OGとのマッチングサービスが基本的に提供しているサービスとなりますが、実はそれ以外にも豊富な就活情報やイベント情報を提供しています。インターンや就活セミナー、交流会など多くのイベントが開催されているのはとても魅力的です。ぜひ、気になるイベントがあれば参加してみることをおすすめします。

 その中でも交流会は特におすすめで、まだ就職活動が始まらない大学1年生や2年生でも参加できる交流会もあるので、早い段階から興味を持って準備していくことはとても重要です。交流会では、複数の社会人から今までのキャリアについて話を聞くことができたり、現在、大企業で起こっている「イノベーション」や「働き方改革」など最新の情報をキャッチアップすることも可能です。

 こういったイベントに参加することで、今後の学生生活をどのように過ごしていくべきか考えるきっかけになるはずです。内定を得るためだけではなく、納得した人生を送るためにも真剣にキャリアについて考える必要はあると思います。

ビズリーチ・キャンパスの3つのデメリットについて

 

 ビズリーチ・キャンパスのデメリットは大きく分けて、3つ存在します。1つ目は「出身大学以外のOB・OGとは繋がれない」ということ。2つ目は「ビズリーチ・キャンパスに登録できる大学が決められている」ということ。3つ目は「OB・OGの登録情報の内容が薄いことがある」ということです。就活生とOB・OGを繋ぐ革新的なサービスのちょっと残念なデメリットについて紹介したいと思います。

①出身大学以外のOB・OGとは繋がれない


 ビズリーチ・キャンパスに登録しているOB・OGや内定者は本当に幅広い業界や企業で働いています。しかし、残念ながらあなたの出身大学の先輩としか繋がることができません。つまり、他大学のOB・OBとは繋がることはできません。

 必ずしも志望する企業に大学のOB・OGがいるとは限らないので、もし該当する社員がいなくてOB・OG訪問が実施できない場合は、他のサービスを使うといいでしょう。

※OB・OG訪問オススメサービス※

1.Matcher
ー国内最大級のOB訪問アプリ
ー登録者数NO.1

②ビズリーチ・キャンパスに登録できる大学が決められている


 大学別のサービスでも紹介しましたが、残念ながら全ての大学生がビズリーチ・キャンパスを使用できるわけではありません。
 今後登録できる大学は増えていくと予想されますが、まだ登録されていない大学に在学している場合はVISITS OBなどのサービスを利用するといいかもしれません。色々あるので調べてみてください!

③OB・OGの登録情報の内容が薄いことがある


 ビズリーチ・キャンパスでは多くのOB・OGや内定者が登録されている一方で、公開されているプロフィールの内容について少々情報が少ない場合も散見されます。実際に出身大学の情報と勤務先以外入力されていないプロフィールをよく見かけたことがあります。
 ですので、しっかりとプロフィールを読んで、話を聞きたいなと思ったら申請するようにしましょう

OB・OG訪問するならビズリーチ・キャンパス

 大学のネームバリューを最大限に活かしながら、大企業で働いている先輩と繋がりたい、気軽に話したいと考えている就活生にとってこれは最高のサービスと言えます!

 ビズリーチ・キャンパスでは主に、高学歴向けに情報が提供されていることが多いので使用することに関して少しハードルが上がってしまうこともありますが、開校中の大学に在学している学生はビズリーチ・キャンパスを利用しながら就職活動を進めていくことで希望する企業への内定に確実に近づくことができるでしょう。

また、元々同じ大学に通っていた先輩と繋がれるということもあり、気兼ねなくフランクに話すことができて、簡単に打ち解けることが可能です。知らない人といきなり会話するなんて無理と思っている方やコミュニケーションが苦手な方でも簡単に始めることができます。

 ビズリーチ・キャンパスを導入している企業も年々増えている傾向があります。導入企業としては以下の企業があげられます。

JR東日本、ベネッセ、博報堂、キリン、アクセンチュア、NTTドコモ、パナソニック、リクルート、三井物産、三井不動産、ORIX、電通、東京海上日動、伊藤忠商事、三井住友銀行、JCBなどです。

 学生の就職ランキングで常に上位にランクインする大企業ばかりですね。日本を代表する企業の社員と繋がり、人脈を広げることは今後の人生においてもプラスになるはずです。

 ビズリーチ・キャンパスでは就職活動に役立つ記事も読むことができます。業界研究から選考対策に至るまで、豊富なジャンルの記事が掲載されています。さらに、「就活生が語る」というコラムでは、直近で就職活動を終えて内定を獲得した学生の経験談や実際に就職活動中に実践した内容について詳しく紹介されているので、就職活動控えている学生は読むだけでもとても勉強になると思いますよ!
 

まとめ

 ここまでお読み頂き、ありがとうございました。この記事がビズリーチ・キャンパスを利用するかどうかで悩んでいる方々の問題解決に繋がれば嬉しい限りです。

 本記事では学生時代に実際に「ビズリーチ・キャンパス」を使用した経験がある私が【ビズリーチ・キャンパス】気になるその評判を解説します!!と題して就職活動におけるキャリアサービスサイトの評判について知りたい方々に向けて、詳しい特徴や評判などについて解説して参りました。これらの内容が就職活動での成功を目指している方々の助けに少しでもなれば幸いです。

 最後に、様々な就職活動のキャリアサイトがありますが、しっかり情報収集をして有効活用しましょう。そして、臆せずチャレンジしてみてください。きっと納得のいく就職活動ができると思いますよ!あなたの就職活動が上手くいきますように!!

おすすめの記事