【dodaキャンパスの評判は?】23卒オススメサイトを経験者が徹底解説!

就活情報サイトに登録したり、OB・OG訪問をして先輩社員から色々な話を聞いたりと、就職活動の進め方は人それぞれですが、周りと比較してしまい不安な気持ちになったことがある方もいるかもしれません。

なかなか内定まで辿り着けない先の長い戦い。少しでも多くの企業から内定を頂き、自信をつけたい。色々な思いがあると思います。私はdodaキャンパスに登録して数多くのオファーを頂いた経験があります。

本記事では、学生時代に最終面接到達回数15社以上内定企業10社以上獲得の実績と実際にOB訪問を経験して培ったノウハウを元に、皆様に自信を持って就職活動に望めるような情報を提供していきたいと思っております。

Rei
学生時代は、IT、メーカー、金融、コンサルなど幅広い業界で就職活動をしていました。
現在は大手企業にて採用担当やキャリアコンサルティングとして活動中です。

【dodaキャンパスの評判は?】23卒オススメサイトを経験者が徹底解説!

これから就職活動を進めていく中で、dodaキャンパスって実際どうなんだろう?と気になっている方へのモヤモヤ解消や就活成功のきっかけになれば幸いです。

dodaキャンパスとは?

 それでは、dodaキャンパスについて説明します。dodaキャンパスは株式会社ベネッセiキャリアが主体となって運営しているスカウトサービスサイト(逆求人型)です。数多くの企業が登録しており、就職活動をしている方にとっては非常に利用価値の高い就活サイトとなっております。

 逆求人型サイト?と聞いてあまりピント来ない方もいらっしゃるかもしれませんが、dodaキャンパスでは企業から学生に対してオファーを出しています。一般的な求人サイトなどでは学生から企業に対して応募するという形がとられていますが、全く逆のサービスと言えます。

 また、株式会社ベネッセiキャリアとは、株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリア株式会社が共同で設立した合弁会社です。教育業界最大手とも言える2社による合弁会社ということで、とても安心して利用できる就活サービスですね。

企業からのオファー数の増加方法

 dodaキャンパスなどの逆求人型の就職サイトでは、あなたが企業を選ぶのではなく、企業があなたを選びます。ですが、いつまで経っても企業からオファーが来ないと嘆いている方もいらっしゃるかもしれません。自分には魅力がないんだと思う必要は全くありません。大丈夫です、企業からオファーが届きやすくなる裏技があるんです。

 それでは、企業からのオファーを格段に増やす方法を伝授いたします。逆求人型のサイトで企業からオファーをもらうためには、会員登録してただ単にプロフィールを埋めれば良いわけではありません。

 重要なポイントは、サイトへのログイン頻度です。企業側としても、この人はちゃんとこのサイトを利用しているのかな?と確認しています。ログインしていない状態が長く続いてしまっていた場合、オファーを送りたくても返事が来ないのではないかと企業側も不安になってしまいます。ですので、少なくとも、2、3日に1回はログインしてサイトを積極的に使用しているということをアピールしましょう

 次に重要なポイントはプロフィールの記入率です。dodaキャンパスではプロフィールの記入率が高い就活生から順に上位に表示されるようになっています。ですので、プロフィールの記入率が高ければ高いほど企業に目を付けられる可能性は上がります。また、プロフィール内容の充実度も関係してきます。アピールポイントやスキルなどをしっかり記入していないと、企業側からしてもオファーをなかなか出せなくなってしまいます。しっかりと、プロフィール欄は記入するようにしましょう!

dodaキャンパスのメリットについて

 dodaキャンパスを使用することで、自分の経験やスキルを企業にアピールすることができるとわかったと思います。それでは、dodaキャンパスを利用するメリットについて詳しくご紹介します。

1.登録者数35万人突破!

 教育業界最大手のベネッセが展開する就活支援サービスということもあり、現時点で登録者数は35万人を突破しています。この登録者数でわかるように、とても人気のあるサイトであることは間違いありません。また、今までとは一味違う、企業からの逆オファー型のサイトということもあり、就活生からの評判は非常に高いと言えるでしょう。

 利用するか悩んでいる方は、もしかしたら周りに既に利用している友人がいるかもしれません。情報収集をして感想などを聞いてみるといいでしょう。

2.契約社数6,800社以上!

 現在、dodaキャンパスと契約している企業は6,800社以上となっています。これらの数字は人気企業も含まれていますので、とても魅力的ですよね。

 有名どころの企業としては、以下の企業などがあります!

KONICA MINOLTA、ドコモ・サポート株式会社、東京ガスパイプネットワーク、すかいらーくグループ、TEIJIN、かんぽソリューションズ、mixiグループ、ZENSHO、アート引越センター  etc . . . .

 紹介した企業はほんの一部ですが、契約している企業は優良企業のため、他の就活サイトと比べ自分の希望条件に合ったオファーを頂ける可能性は高くなります。人生の選択の中でも非常に大切なのがどこの企業を選ぶかです。そう簡単に転職を繰り返すこともできないので、自分に合った企業を見つけることができるのは素晴らしいことですよね。 

3.オファーがどんどん届く!

 企業からのオファー受信率がなんと98%!!プロフィールを90%以上入力してキャリアノートを入力することで、様々な企業からオファーが届きます。dodaキャンパスにせっかく登録しても、オファーが届かなかったら就職活動を進めることはできませんが、dodaキャンパスは非常に高いオファー受信率なので、心配することなく就職活動に集中することができます。

 ですが、裏を返せばプロフィールを充実させて上手くアピールすることができなければ、企業からのオファーは少なくなってしまいます。油断することなくしっかりとアピールしましょう。

4.適性検査が無料!しかも、なかなか質が高い!

 dodaキャンパスを利用するメリットの1つに自己適性検査を無料で受けることができるというものがあります。これは何かというと、あなたのパーソナリティから分析して詳細な自己分析をしてくれます。

 他の就活サイトにも自己分析などのサービスがありますが、比較的簡易的なもので終わってしまい、特に有効活用できると感じたことは少ないのですが、dodaキャンパスの適性検査はとても質が高く、社会人に求められるスキルと照らし合わせてグラフで示してくれるのでイメージもしやすいです。客観的に自分を見つめることができる機会は少ないので無料でこのクオリティの適性検査を受けれることは大変ありがたいです。 

dodaキャンパスのデメリット

 上記では、dodaキャンパスのメリットについて紹介してきました。ですが、良い面ばかりではなく、悪い面もしっかり把握しておくことは大切です。それでは、dodaキャンパスのデメリットについていくつかご紹介いたします。メリットとデメリット両方理解した上で利用するか判断して頂ければ幸いです。

1.スカウトメールの数が異常に多い

 dodaキャンパスでは、企業の人事担当が登録者のプロフィールや内容を確認してから興味のある就活生にオファーを出しています。企業から評価して頂き、オファーメールを頂けることは就職活動のモチベーションUPにも繋がるのでとても嬉しいのですが、さすがに一日に10件以上もスカウトメールを受信すると全ての内容を確認するのは難しいですし、負担になってしまいます。

 また、自分の興味のある業界ではない企業からオファーメールを頂いたとしても、なかなか確認したいとは思えないのも現実だと思います。ですので、dodaキャンパスには興味のない企業をブロックできる機能がありますので、こういった機能をうまく駆使して就職活動を進めていきたいものです。

2.プロフィールの充実度でオファーが決まる

 dodaキャンパスと契約している優良企業は優秀な学生を見つけ出したいと考えています。そこで目に付くのは、しっかりと自己分析を行い、自分の魅力をアピールできている就活生です。プロフィールの未入力箇所が散見されると人事担当からの印象は悪くなってしまうこともあります。せっかく利用するのであれば、エントリーシートと同等レベルの内容でしっかりと記載できるといいでしょう。

3.退会後にもメールが来る

 この類のトラブルはよくある話ではあるのですが、就職活動が終了してdodaキャンパスの利用を停止してからも、なぜかdodaキャンパスからのメールが数日間届いたことがあります。私の設定が悪かったのかもしれませんが、スカウトメールが送られ続けるのはストレスでした。実際に私の友人も同じような現象が起きていたので、みなさんもこの様なことが起こるというリスクは知っておいて損はないかと思います。

4.登録者の半数以上が高学歴

 dodaキャンパスに登録している方の半分以上が有名大学に在籍しています。ですので、少し学歴に不安が残る方にとってはオファーをもらうのにハードルが上がってしまう可能性はあります。

また、dodaキャンパスの多くの利用者は関東圏に在住していることもあって、関東での就職を考えている方にとっては競争率が上がってしまうことが懸念されます。ですが、他の地域在住の方は競争相手が比較的少ないので、企業によっては内定を獲得できるチャンスは広がるかもしれません。

dodaキャンパスのその他の活用術について

 dodaキャンパスで多くのオファーをもらい、最大限に活用する方法について以下で詳しく解説していいます。dodaキャンパスを利用する上で必ず役立つ情報ですので、しっかり目を通してください!!

1.企業で働く社員のインタビュー記事が豊富

 dodaキャンパスでは、企業で働く社員にインタビュー形式で取材した記事が豊富に掲載されています。これを読むだけでもとても勉強になりますし、企業はどのような人材を求めているのか、どういった人材が今後成功するのかなど、これからの社会人人生に生かすことができる内容が盛りだくさんです。 

 例えば、企業で実際に採用担当として働いる方のインタビュー記事では、「学生時代にどれだけ熱い思いを持って取り組んだことがあるか。」が採用の判断ポイントになると述べています。そういったことがわかるだけでも、読む価値はありますし、その企業を志望している方にとっては、素晴らしいヒントになり得ることでしょう。

2.読むだけでタメになる!先輩たちの就活コラムが満載

 就活の軸が定まらない、どんな業界で働きたいのか、自分の強みって一体なんだろう。この様な悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。dodaキャンパスでは、「就活で成功した先輩の人生経験」や「周りに流されないで勝ち抜く技」を記事にしてくれています。

先の見えない不安を抱えていても、前を見て自分を信じて就職活動を乗り越えてきた先輩たちの話はきっと勇気付けられること間違いなしです。就活解禁から内定までの流れなど詳しく学べるので、記事を読む価値は十分あります

3.充実した就活情報が取得できる

 dodaキャンパスではオンラインキャリア講座と題して、就活生の疑問や悩みを解決できる場を提供しています。例えば、面接が苦手な方に対して模擬面接を行ったり、オンライン就活で何をするべきかいまいち分からないといった方に対して充実した就活情報を提供しています。

 また、様々な記事をカテゴリごとに検索できるので、自分の興味のある記事や分野を簡単に検索することもできます。dodaキャンパスの充実した記事やコラムはしっかり活用することをおすすめします。 

4.便利なアプリを有効活用しよう!

 現在、多くの就活生がスマートフォンを活用しながら就職活動をしていると思います。dodaキャンパスにはアプリもあり、いつでもどこでも気軽にアクセスすることが可能です。また、アプリにはプッシュ通知機能があるので、大切な連絡や用事を見逃す心配がありません。忙しい時でも、スマートフォンに表示されるのでとても便利な機能ですので活用するべきです!

 就活生が企業から逆オファーを受けるためには、自身のキャリアノートの作成も必要不可欠ですが、その更新をPCで行うのは少しめんどくさいと感じてしまう方も多いかもしれませんが、その更新作業もアプリ上で簡単にできてしまうのです。電車に乗っている時などにもブラッシュアップできるという点は素晴らしいですね。

経験者が語るdodaキャンパスの印象とは?

 経験者の私が思ったdodaキャンパスの印象は、大手からベンチャー企業まで様々な業界の企業と幅広く契約しているので就職活動の選択肢の幅が広がります。また、学歴に自信があり学生時代に経験してきたことで何か強みとなるものがある方にとってはとても頼もしい就活サイトであると思います。

 就活支援サービスとしての機能やクオリティ、提供しているコンテンツの情報量の多さは教育業界最大手のベネッセが運営しているだけのこともあって信用性は高いと言えるでしょう。さらに、大学一年生からも登録することが可能で、学生生活に役立つ情報や就職活動に向けた準備を学生生活を通して進められることができます。

 逆求人型のサイトは限られてくるので、登録するだけでもおすすめです!

dodaキャンパスと併用すべき就活サービス3選

次にdodaキャンパスと併用すべき就活サービスを3選紹介していきます。

就活サイトは1つで完璧ではないため、複数使いながら自身に合ったものを使うであったり、利用したいサービスだけ賢く利用するというのがオススメのスタイルです。実際に私も使っていて非常に良かったものもあるので、こちらも合わせて登録することをオススメいたします。

1.Offerbox

1つ目が、Offerboxです。

Offerboxは企業側からスカウトが来る逆求人サイトで、日本では最大級のサービスとなっています。

実際に登録企業数は、登録企業数7883社を突破と非常に求人数のバラエティーなども飛んでいる点が魅力の1つです。併用する事でより多くの企業との接点を持つことが出来ると思います。より詳しく知りたい方は以下の記事からチェックしてみてください。

2.キミスカ

2つ目に、キミスカです。

キミスカは、上記のofferboxの競合サービスで同様に企業側からスカウトが来るアプリです。

スカウト数の多さにおいては上記のofferboxより勝っていると言われており、平均して20社からオファーが来ています。また、他の企業の選考状況などをアピールすることが出来るため、内定獲得までのスピード感は早いという特性もあります。

より詳細に知りたい人は以下の記事を読んでみてください。

3.キャリアチケット

3つ目に、キャリアチケットです。

「2020年満足度の高い新卒エージェントの中で“1位”」に選ばれた人気の就活エージェントです。各学生に合った企業を1人あたり平均5社の紹介をしてくれる「量より質」の就活を実現しています。2017年からサービスが開始され、無料なのにもかかわらず内容がとても充実していることから現在では10万人を超える就活生が活用しています。

まとめ

 ここまでお読み頂きまして、ありがとうございました。この記事がdodaキャンパスを始めるかかどうか悩んでいる方々の疑問解決に繋がればとても嬉しいです。就活支援サイトの種類は様々ですが、しっかり情報収集をして有効活用しましょう。そして、臆せずチャレンジしてみてください。

 本記事では学生時代に実際に「dodaキャンパス」を使用した経験がある私が【経験者が徹底解説】dodaキャンパスの評判とは?と題して就職活動におけるキャリアサービスサイトの評判について知りたい方々に向けて、詳しい特徴やメリット・デメリット等について解説して参りました。これらの内容が就職活動での成功を目指している方々の助けに少しでもなれば幸いです。

おすすめの記事