コロナ禍で解禁された22卒の就職活動。 21卒の内定率は、82.2%と5年ぶりの低水準となり、22卒からは就職氷河期が到来するのでは…?と不安に思っている方は多いのではないでしょうか。 また、コロナの影響で、説明会や面接もオンライン化が進み、例年から大きく変わった就職活動の形式に戸惑っている方もいると思います。 本記事...
- ホーム
- 就活 | 就活マスター - パート 5
就活の記事一覧
就職活動や転職活動をしていく中で、確実に採用担当者とメールでのやり取りが行われる機会があります。面接の日程の確認や調整、選考結果に対する返答、内定承諾や辞退など様々なシーンでメールの返信が必要になってくると思います。そこで相手方に失礼のないようにメールの書き方や例文を事前に学んでおくとスムーズなやり取りができます。 ...
『面接官に刺さる志望動機を話すにはどうしたらいいのか』『そもそも志望動機とはどのように考えればいいのか』と疑問に思うことがありませんか。 結論、志望動機の考え方にはシンプルな作成方法があります。お作法を知らずに志望動機を検討しても、面接官の納得感は得られないかもしれません。 当記事では、面接時に面接官に伝えるべき志望動...
履歴書の中にある「自覚している性格」の項目。 「自覚って言われても…」と悩む就活生も多いでしょうね。 ネガティブな印象の性格しか思い浮かばないって方だらけではないでしょうか。 例えば、「スマホ中毒」とか、「継続力がない」とか、「優柔不断」とか。 実際にこの欄に悩んできた就活経験者が、書き方のコツをお教えします。 松山 ...
就職活動をはじめた就活生は、まず業界研究をしだす就活生が多いのではないでしょうか?「業界研究は大切」といわれますが、実際に本屋に行ってみると、業界研究の本がたくさんあり、どの本を選べばいいか悩んでいる就活生もいるとおもいます。 実は業界研究は、就職活動にとって非常に大切なことです。そんな大切な業界研究をする際に役に立つ...
就活うつとは何か|チェックリスト・対処法・予防法もご紹介! 「就活するのが辛い。就活でうつなんて甘えだよね」とお悩みではありませんか? 就活うつは甘えではありません。就活うつは甘えではありません。7人に1人は就活うつと言われているからです。 就活うつという言葉を知っているけど、自分は就活うつなのか気になりますよね。 今...
監修者情報
サイト内検索
自己分析のやり方